こんにちは。更新がすっかり滞ってしまいました…
6月に流産を経験した後、引き続きAIHで不妊治療を続けています。
直後はやっぱりすごく落ち込んだのですが、
少しでも母親になれた期間が幸せだったし、
やっぱり子供がほしい。それなら、できるだけ早く授かったほうが(子供の身体のためにも)良い。
というわけで、夫とも意見が一致したので、AIHを再開しました。
流産後はいつから妊活再開出来る?
流産関連については、なかなか周りの友達や先輩からの情報がありません。
割合的には珍しいことじゃないのですが、やっぱりね。
なので、ネットやTwitterのフォロワーさんたちのアドバイスを聞きながら、妊活再開のタイミングをはかっていました。
結局わたしは、
流産→(約1ヶ月後)リセット1回目→AIH①(×)→AIH②(×)→AIH③(現在)です。
リセット2〜3回分は見送ったほうが良いという意見もありますが、
- 流産後初めてのリセットが順調にきた
- 自然流産で残留物や傷などもない
なので、1回リセットを見送ってからすぐ再挑戦しました。
でも、結局AIH2回やってもダメだったので
(前回妊娠したときはAIH2回目)、
大丈夫に思えても、やはりホルモンバランスとかは崩れているのかな?
流産後は妊娠しやすいって本当?
「流産はデトックスで身体の悪いもの全部つれてってくれる」
「流産後は妊娠しやすい」
流産したときに、まわりからこんな言葉をかけてもらいました。
ググってみても、同じような記事がいくつもあります。
これって本当なんでしょうか?
・・・
わたしに限っては、「そんなことないな〜」というところです。
具体的に、変わったこと(良くなったこと)、変わらないことをまとめてみると、こんな感じです。
流産後に変わったこと
- 前回はAIH2回目で妊娠できたけど、今回は3回目挑戦中
- 生理の周期が40日程度だったのが、28日周期になった
- 卵胞が大きく育つようになった
なんと、残念なことにAIHの結果はふるわず、、、妊娠しやすくなったわけではないようです。
しかし、生理周期が平均なみに整ったのは嬉しい!
それに付随してか、排卵が前より1週間くらい早く来るようになりました。
今まで卵胞がなかなか大きくならず、何回も何回も病院に通ってAIHの延期をしてきていましたが(それでも卵胞18mmがやっと)、一発で24mmとかに育つようになった!
妊活的にはプラスですね★
流産後でも変わらないこと
- 生理痛はひどいまま(子宮内膜症もち)
- 内膜の厚さ(だいたいAIHのときで10~11mm)
子宮内膜症については、流産で軽減される人もいる…という記事をみていたので期待してたのですが、
そんなに甘くはなかったなー!
変わったことも変わらないこともありますが、
着実に、今できることをしっかりやって、
また赤ちゃんがきてくれることを祈ってます。